2010-11-30

シフト

いきなりだが

残念ながら、新たなスタイルにシフトするとかの話ではない。
もう少し今のスタイルでいたいと思う。


そして本題のターム休み中のシフト制について。

このターム休みと言われる、日本で言う夏休みなどの長期休み
毎ターム(3カ月)ごとに1カ月もの長期休みがあり、学校の生徒はもちろん先生たちも休みを満喫する期間である。

しかし、それは普通の学校の場合であり、
うちの特殊な更生学校という施設では、授業こそないものの
生徒はそこにすんでおり、毎日とほとんど変わらない日々が続く。

リマンドホームの裁判待ちの子どももおり、裁判所までの送迎や、その他の更生学校の生徒らの食事の準備から管理まで、
先生が誰かしら、何人かは一日に必要なのである。


そこで起用されているターム休みのみのシフト制
シフトA(朝の7時から13時まで)とシフトB(13時から18時まで)の2種類

それが日替わりで成り立っている。

そして本日はシフトAのため朝から昼まで
しかし明日はシフトB、昼から夕方まで
明後日はまたシフトA。

時間が短いだけで、毎日学校に行くのは変わりない。
しかし、今日の午後から明日の13時までは久しぶりの休日。

ということで本日は偶然その日にケリチョに用事のあった同期隊員の家に泊まりに来ている。
(その隊員は同期の中で一番任地が近い、マタツという乗り物で1時間程度)
人の家ということもあり、新鮮さや人それぞれの生活の工夫も見れておもしろい!!

ささ、今日は存分にリラックス
明日はまた午前中に任地に帰って活動もあるし。


しかしながら活動といっても
グラウンド清掃の効率化と美化を推進するためのグラウンド掃除管理人

子どもらとひたすら遊ぶのみ!!

子どもたちからしたら、ボール以外の遊び道具が一つ増えたようなもんかもしれない。
しかもそれは会話もできる優れモノ。
そして壊れにくい。

けど、めいいっぱい遊びながらコミュニケーションとったり
普段よりもいっぱい彼らと喋れるこの期間。

これでいいんかなと思うけど。

そして、子どもらとめいいっぱい遊んで、
遊びの中で色々と感じてもらうことが今の活動と思って過ごしてみよう。



あっ、お言葉に甘えたまんま料理の手伝いもせずブログなんか書いててほんますんません。。
今度はこちらが存分におもてなししますんで!!
ごちそうさまでした。




Tutaonana baadaye.

2010-11-29

ピカソ、ミレー、岡本たろう

芸術家って言われて思いつく人の名前を挙げてみた。
ミレーておったっけ?どっかのサッカー選手と勘違いしてるかも。

なぜ、芸術について書いたかというと
最近一部のボーイズが俺のノートにお絵かきを始めだした。
決してうまくはないが、集中して描いている。

似顔絵から動物の絵、車の絵
それらを一部紹介

まず誰かの似顔絵


謎、一応ケニア人を描いたらしい





なかなかうまい


おもっきり屁こいてる象



最後は俺の似顔絵2連発
おそらく校内トップクラスのお絵かき好きムトゥンガの一枚


さすが!!


そしてあのジョロゲの一枚


俺毎日ちゃんと服着てるのに乳首とへそ透けてるらしい。
あー、恥ずかしい気をつけよう。。

彼の絵の下に解説がついてあり、そこには
「Yuheiはジョロゲの友達で、サッカーが大好きです。」と書かれていた。

これ見た瞬間、なんかやけに嬉しく感じてしまった。友達やって♪



Tutaonana baadaye.

2010-11-28

リマンドのやつらのサッカースタイル

がとても腹立つ

人のミスを笑う
レフリーに文句ばっか
攻めてる時にディフェンスのやつらはよく座りこむ(特に終盤に近付くにつれ)
攻めが単調、うちの生徒らとの体格差利用してガタイとスピードでごり押しが多い

最後の項目はただ個人的に好かんだけだが、他はもうありえん。

実際かなりの体格差があるにもかかわらず
だいたい勝つのはうちの生徒たち、綺麗なパスワークがよく発揮されるのもうちの生徒たち

あいつらに授業持つ機会はまずないけど、うちの生徒たちから見習ってもらおう。
今度は俺がプレーヤーじゃなくレフリーなって厳しくジャッジしたろう。


この理由があいつらとサッカーするときに大人げなく本気でぶちかましてしまう理由の一つでもある。

体格だけで勝てるスポーツじゃないんだよ、サッカーは!!



Tutaonana baadaye.

2010-11-27

ロンバケ

まわれま~われメリーゴーランドっ♪
もうけして止まらないよ~にっ♪

ということで、プロレスごっこ中に極稀に決め技として使う
ジャイアントスイングが子どもらにバカウケです。
大人気のフィニッシュ技こそ頻繁に使いません、そのほうが人気長持ちします。

またいつもの出だし脱線。。

今日から更生学校もターム休み、1か月のロングバケーション
しかし、他の学校とは異なり子どもらは年中学校で生活しているため
個人的にほぼ休みなし!!

今日も明日からの連休の当番を人員不足から急に言い出され、
この週末に控えてたナイロビでのサッカー満喫週末もキャンセル。
まさる、斉藤さんごめんなさい。。


そして本日、ケニアで初めての終業式を経験したんですが、
そこで成績上位者とそれ以外の学校でのがんばったもの、貢献したものにプレゼント贈呈なるものがありました。

プレゼントは衣類、といっても学校の制服ではなく
サッカーパンツのようなものや小洒落たTシャツなど
そしてそれらをもらった子どもたちが式後にみんなそれらを着てグラウンドで走り回る!!

かなりいいもんもらって大喜びの子どもたち
俺からの個人的なプレゼントはとにかく褒めること・次もお互いがんばろなと言うこと、休み中めいいっぱい遊ぼうなという約束。


先週の週末当番も含め来週末までのまさかの19連勤。
日本での社会経験のない俺、バイトも基本週2~3だった俺
乗り切れるか?いや、あいつらおるからなんとか乗り切れる!!授業はないし!!


けど、年末は1週間くらいの連休もらって羽のばそ!!




Tutaonana baadaye.

スカイプが催す食欲

ラオスで活動する親友こと太郎とのたまにするスカイプは終わりが見えない。
切り目が見つからない、眠気がこない。

といっても内容は
すぐにお互い話が脱線し、そのまま広がり、元の話を思い出すのに一苦労。。

男ふたりでどーでもいいことかつどーでもよくないこと
モーニング娘のワンフレーズ合唱
最近の近況、お互いの活動について
ラッキーマン、ワンピース、刃牙の話
なぜか相当盛り上がったどの恐竜が好きって話
などなど

だいたい思いつきで喋ると不意に出てくる食べ物や物がたまらなく恋しくなる。
大学の学食が食べたくなったり、ほたて食いたくなったり

やっぱり食欲の秋のようだ。
とはいってもケニアに秋はない。
太郎とのスカイプにも飽きはない。

そして翌朝、寝坊しかけてもその食欲は収まらず、
朝からどーしても食べたくなったホットケーキをつくる。


けど、今一番食べたいものは
「ピザまん」である。

寒いの苦手なくせに「あー寒ーっ!!」て言うて
湯気の立つ「ピザまん」をハフハフ言いながら食いたい。

そのまま焦って食べて舌をおもっきり火傷してもうてもいい。
それほどにピザまんへの片思いが日に日に増していく。




Tutaonana baadaye.

2010-11-26

うし牛ウシUSHI

本日、ケリチョでいつもお世話になっているツルオカさんが更生学校に来てくれた!!
もうすぐ帰国するということで、再度子どもたちに会いに。

彼女の肌の白さにやっと俺の黒さに気付く同僚とボーイズ
そして、あんなに人懐こかったか?と思うほど積極的に話しかけるボーイズ

「この人がビニール袋いっぱいくれた人?」と聞いてきて
せやで、と答えると嬉しそうに彼女のとこに行くボーイズ

覚えた日本語や自分の名前をアピールするボーイズ
慣れない英語にチャレンジしてみようとするボーイズ

若干の嫉妬を感じてしまったが、
改めてあいつらがかわいく思えた!!
色々と彼らなりに頑張ってたに違いない。


そして、その日偶然飼ってる牛が子どもを産んだ。
はじめてみる牛の出産とその後

子牛が立ちあがる瞬間は見事に見逃したが、
生まれた子どもを舐めて綺麗にする母牛

親子、家族って生き物共通で素敵やー。

俺もいつかは人の親に
その前にボーイズの良き兄貴ぶんに!!



Tutaonana baadaye.

2010-11-25

ボーイズ写真館

最近の彼らを写真でどうぞ

新しい石けん配布の後の様子


やっぱこう見ると男ばっか、普段は学校にいてもそれが当たり前やのに
男のみやからほんまやりやすいけど^^


相変わらずボロボロの服を着るボーイズも




物もちがいいのか悪いのか


子どもたちの爪切りの様子



俺のスパイクとKRSのエース



リフティングの写真を撮って欲しがるやつら多すぎ



相変わらずおんなじようなポーズしかとらんボーイズ。。


もうこのポーズさすがに見あきてきた。。


そしてグループ写真




最後はキュート過ぎるボーイズ2人が締めくくり!!







Tutaonana baadaye.

オーストラリアとフィリピンとケニア

なじみの深い国
オーストラリアとフィリピンとケニア

それぞれの地で比べようのない濃い日々をそれぞれ過ごしているに違いない国々

オーストラリアでの語学留学なくしては
たどり着けなかったであろうフィリピン

フィリピンでのボラスタ活動なくしては
たどり着けなかったであろうケニア

この3つの国というか
アデレード、イロイロ、ケリチョ
いつか必ず訪れるというか帰国してやる!!

といってもケニアにはまだまだ住む予定。


そしてこの間、
フィリピンからケニアに届いた個人的にほっとけないお知らせ

それをみんなに伝えたい。


今のケニア生活になくしては語れないほどお世話になった
フィリピンのNGO LOOB

そこで来年用のカレンダーが発売されている。
あれから1年あっという間だが、実に濃すぎて色々抜けてしまいそうな日々だった。

今年もすでにカレンダーの季節、

LOOBが支援する子どもたちの写真と彼らの描いた
「彼らの大切なもの」が2011年の各月を飾る。

そしてそのカレンダーの売り上げが
また新たな子どもたちの学費を支援する

そしてその新しくまたは久しぶりに学校に通い始めた子どもたちが
また再来年つまり2012年のカレンダーを彩るかもしれない。


フィリピンを去って気がつけば1年半以上、
毎週見ていた顔がさらにたくましくかわいくなっているんだろう。

会いてぇな、スタッフはもちろん子どもたちにも!!




以下、詳細です。

-------------以下、転送大歓迎!!!---------------

「NGO LOOBのカレンダー発売!1,000円です」

フィリピンのNGO、LOOBでは、2011年のカレンダーを発売しました!
2年目の今年は”My Precious Thing(私の大切なもの)”がテーマ。
それぞれの絵から、子ども達の秘めた思いが伝わってくると思います。

昨年と同様、フィリピンの子ども達100人に、同じカレンダーをXmasプレゼント
そして、カレンダーの収益は100%来年の奨学金になります☆

世界各国に散らばっている仲間のため、日本国外の発送も+250円で承りますヨ!
詳しくはこちら:http://www.loobinc.com/calendar2011.html

 1,000円(日本&フィリピン送料無料、それ以外250円増)
 壁掛けタイプ、A4サイズ (閉じればA5になります)
① 子どもたちが描いた”My Precious Thing(私の大切なもの)”
② 描いた本人と、絵の紹介
③ LOOBの活動風景写真とフィリピンの風景写真
④ 日本とフィリピンの休日掲載
⑤ 現地語であるヒリガイノン語紹介
⑥ 当月カレンダーのページに、前月・次月カレンダーも掲載!

 ご予約は下記の必要事項を記入し、calendar@loobinc.comまで。
★予約部数
★お名前
★住所
★お電話番号
★Eメールアドレス(必ずお確かめください)

 お支払は、予約後1週間内にお願いします(振込先はHPに記載)
(無理な方は柔軟に対応しますのでご相談くださいね)

詳しくはこちら:http://www.loobinc.com/calendar2011.html
LOOBスタッフ一同、心より連絡お待ちしています!
--------------------------------------------------
Love Our Own Brethren(LOOB Inc)
Lot23 Block15 NHA2 Mandurriao
Iloilo city 5000 Philippines
TEL: 63-33-321-2040
URL:http://www.loobinc.com/
BLOG:http://loobinc2.exblog.jp/
EMAIL:info@loobinc.com
SKYPE:loobinc
Mixi:LOOBメンバーズ
Facebook:Love Our Own Brethren (LOOB) Inc.

--------------------------------------------------


なんとケニアにも届くと言うではないか
ということは地球ならどこでも届くということだ!!

家具買う前にカレンダー買おっと!!





Tutaonana baadaye.

2010-11-24

病気と仮病の境

さっぱりわからない。


だいたい、子どもらのキャラクターも把握できてきたので
おそらく仮病ちゃうか?というのは薄々気づくものの、
胸が痛いとか頭痛いとか体内部の痛みを言われるとどうしようもなく休ませている。

見てわかるケガでも一応自分から見学を求めてきたやつを信じて
見学を許可。

そのかわり、見学中は以下の条件下で見学させている。
・他のみんなが授業受けてるのをちゃんと見る
・無駄口をたたかない
・見学した日はもちろん放課後も走り回ったりして遊ぶの禁止

三つ目の条件が一番効き目がある。
毎授業その説明をする度に2~3人は見学をやめる。
ただ、けがの様子を見て無理やり参加だけはさせないようにしているが…


授業は休んで休み時間・放課後にはしゃいでるやつを見るとほんまに腹が立つ。
それと見学してる時に遊んでるやつ
そんなやつにはケツキック&説教である。病気だろうが仮病だろうが知らん。

授業は授業。休み時間は休み時間。
やっぱり体育はテストもない、これまでの体育は子どもらが適当に遊ぶだけって理由から
まだ、遊び感覚のやつがたまにいる。

時に生徒らが木の棒持ってきてくれるけど、受け取ってすぐ遠くに投げる。
キボコは使わん!!けど、なめてかかって来んようにせなあかん。

ほとんどの生徒は理解してくれていて、授業見学して放課後に遊んでるやつ見つけたら
そいつの居場所を教えてくれる。
そして見学してた生徒も、放課後に「治ったから遊んでいい?」と聞いてくるやつもいるが、もちろん却下。
ルールはルール!!

その場は厳しく、それ以外はいつも通りに
放課後の見回りと
翌日には見学した生徒たちに「治ったか?今日はがんばれるか?」と聞くのが最近の日課


やっぱり毎日体育があるためネタ詰まりに近いものがある。
子どもらを積極的に参加させる授業を授業ネタをかき集めていかないとこの現状は変わらないだろう

ルールに従うことも大事だが、彼らが自主的に参加する姿勢を持ってもらえるようなものを一緒に作り上げていく
彼らが変わるために自分も変えるとこは変えていく。

そのためにも毎日いっぱい遊んで喋って、彼らの好みを探る!!


けども、病気と怪我だけは判別の仕様がない。
というのが最近の悩みのひとつ。




Tutaonana baadaye.

2010-11-23

第1回 停電ごっこ

暇、休日出勤、朝の寝起き水シャワー寒い
電気がないとこんなもんである。

とにかく時間の多さとこれまでの贅沢への慣れを体感した一週間であった。

そして断水ごっこは難易度が高い。。
水がないとほんとに大変だ。

まず風呂に入れない、今週も日月火と入らずで水曜の朝限界を感じ、朝の水浴び
そして風呂に入ると
トイレ流せない、洗いもんできない、手洗えないなどなど

朝に一回バケツに満タンの水を水道からためるのを許してしまったわけで、
それでも水の大切さを一応感じたつもりだ。

また、この感覚もいつの間にか薄れていくんだろうか。


とにかく僕は元気です。
ブログが滞っていたのも停電ごっこが理由なわけで
この一週間のブログネタもしっかり書き留めてるので、今から一気にアップします!!

暇な人は覗いてみてください。




Tutaonana baadaye.

2010-11-22

11月の休日出勤

今月は週末にイベント目白押しで今週末以外はケリチョにいない
そのため休日当番の日を今週にしてもらい、平日と同様に出勤。

といってももちろん授業はなく、前回同様そうじなどの仕事を終えれば、
遊ぶのみである。

今日は昼飯のギゼリ用のジャガイモ剥きと草刈りをほんの気持ちだけ手伝い
その後は子どもたちの爪チェック兼爪切りに没頭。
やっぱりがたがたの爪、ぎざぎざの爪、変形した爪、なぜかない小指の爪などなど
そしてみんな清潔好きなのか爪切りが好きなようだ。
というか爪切りを触りたいだけなのかもしれない。

これからは週末当番の日に爪チェックを行うようにしよっと。

そんなこんなで午前が終わる。
午後からは休みなく遊び続け、週末恒例のリマンドホームVSリハビリテーションスクールの試合に没頭し、
気がつけば、休みもほぼなく3時間もずっとサッカーを続ける子どもたちと俺。

まだクラブが出来ていないので、一緒に試合に出て、その場でコーチングやアドバイスを行いつつほぼ本気でサッカー。
というのもリマンドのやつらは体がボーイズたちより2倍近くある。
体格差でやられてしまうのを見過ごすわけにはいかず、熱くなってしまう。

けど、これでええんかな、
今のところ毎日子どもらと遊んでるだけや。

授業も一日たったの2コマ、計70分
後は子どもらとの会話、遊び

やっぱり、他の先生がおらんときとかにもっとほかの授業(といっても英語・算数以外はおそらく不可)持ってくしかないかも
けど、それで他の先生がさぼらんように気をつけつつ

もうすぐターム休み
次のタームからの仕事というか出来ることを考える時間があるわけで、そこにこそ時間を費やさなければ!!



Tutaonana baadaye.

2010-11-21

テスト期間

今週の火・水・木は期末試験日であった。
テストの日はもちろん授業もなく、午前は子どもらと喋り先生らと喋る。

以上!!

午後はいつも通り
体育のテストはもちろんないので、体育のテストという名目で彼らをビビらせ
ひたすら遊び続けてみた。

そして他のテストについてボーイズに聞いてみても
難しくない、ノープロブレムなどの返事が多い。

はたしてほんとなのか!?
同僚の先生らは採点中、スコアを見ても確かに6割7割は基本とれているものの
算数が苦手なボーイズが多いようだ。。
もちろん10~20点台もそれなりにいる。

何人かの子どもが「Yuhei!!」と
にこやかに返却されたテストを見せに来る。

もちろんハイスコアを喜んでおり、思いっきり褒めてるとなんかこっちも嬉しくなる。
スコアがあんましよくなくても見せてくるのだが、そこは一緒に答え合わせしながら勉強。


とある生徒の間違い

ケニアの国旗は何色ですか?という問題
5色と答え間違っていた。。

答えは4色(黒白赤緑)

おいおい、毎日朝礼での国旗掲揚の時何見てんねん!!と思いつつも
日本の国旗のシンプルさを思い出し、日本のって国旗っぽくないなとふと思う。

そして子どもらとの答え合わせにしっかり付き合っていく必要性があると感じ
教えられるところは教えて、他は一緒に勉強!!

このタームが終わるまでの、課題その1だ!!




Tutaonana baadaye.

2010-11-20

読書

ナイロビ事務所から郵便が届いた。
この間の健康診断の結果とずっとたまってたJICA雑誌や来る総会の資料などが大量に!!

そのJICA雑誌を子どもたちに貸し出すことにした。
KRSに図書館作ろうかな。他の本集めて。

だが、
彼らはもちろん日本語は読めない。

ただ他の国の風景や人々、日本の人の写真などをみて楽しんでいる。
そして拙いスワヒリ語でなんとか彼らからの質問に答えるのだが、記事の内容によりどうしても説明できないところも多々。。まだまだだめだな。。


何よりも彼らが日本人を見つけるたびに
「これ友達?」とか「これYuheiに似てる」などひたすらはしゃいでいる。

その他のはしゃいでいる瞬間は
とにかくムレンボ(かわいい、綺麗な人)を雑誌内の写真で見つけた時である。

そのために今、本を読んでいるんではないかと思うほどのはしゃぎようである。
思春期の彼ら、更生学校が男子のみだからか必死である。
この間ナイロビのドミトリーで日本のファッション雑誌を見てかわいい子を探してた自分と姿が重なったことに関してはもうコメントもない。。

いろんな国の色んな写真をみてとにかく興奮している。
何にせよ会話のきっかけにもなるし、彼らにも何か新しいもんを知れるチャンスということで、しばらく様子見つつ続けてみよ。



Tutaonana baadaye.

2010-11-19

トレード

最近お調子者として頭角を現してきたカマウという生徒。
彼が最近のプロレスごっこのおもなチャレンジャーである。

そしてその彼が、
「あのさ、俺の手は何でも切れるねんけど
今からお互いの首から上とひざから下を交換しようぜ!!」と自慢の手刀をちらつかせる。

「そんなに欲しいか、てかひざから下てすね毛しかないで!?ま、とりあえずやってみ!!」
と返事をし首を差し出すと…

のこぎりのように首をこするカマウ
もちろんだがいっこうに切れない。

あきらめたかと思うと、
「ナイフ持ってきていい?」

絶対あかん!!


そして翌日
どーしても交換したいらしく、
「昨日は無理やったから今日は体の縦に半分ずつ交換しようぜ
そしたら俺もYuheiも右はムズング左はケニア人こんな感じなるからさ!!」とカマウ

「昨日より難易度高いし、よけい無理やろ!?絶対後悔するけど、やってみてええよ。」
と昨日とほぼ同様のやりとり

結局彼の手刀は相変わらず切れ味全くなし
カマウはナイフはあきらめたようだが、トレード自体はあきらめていないようだ。



そして彼との会話はたいてい
いつの間にかプロレスごっこに移行するのであった。




Tutaonana baadaye.

2010-11-18

カイトランナー

遅くなりましたが、
こないだの凧あげの写真をどうぞ!!

多少凧が見にくいが、なんとなく探してみてください。


まずは凧作り


凧と少年


本日の天気快晴なり


凧あげ開始






ベストオブカイトランナー


奥右の彼は右手に凧、左手にセレレ(手作りボール)と休み時間への準備はばっちりである。

そしてもちろんセレレはとりあげられることになった。


こんな感じでした。
俺も自分の作ってみたが、なんしか凧が飛ぶのを見ながら走るのがあんなに楽しいとは知らんかった!!


そんな爽快という言葉がしっくりきた一日




Tutaonana baadaye.

2010-11-17

テレビの人

帰り道にひとりの男の子が、

「あっ、テレビでてたよな!?」 「俺が??」
「うん、こないだ見たで!!」 「勘違いちゃうか?けど、声かけてくれてサンキュー!!」

俺テレビでてるん?テレビ買って確認してみよかな!?


他にも近くの学校の下校時間とバッティングしてしまうとすごい騒ぎである。
ただ、アジアの人間と言うだけで

挨拶と握手の嵐・行列
何かのスター気取りになってしまうのも無理はない。
しかし、チンチョンチャンという子どもには周りに誰がいようとも容赦はない。


とにかく毎日子どもたちが癒しを与えてくれている。




Tutaonana baadaye.

2010-11-16

不十分

2年という活動期間。
それが間もなく5カ月を経過しようとしている。

残り1年と7カ月

今日、子どもら数人が
「Yuhei、ケニアおるん2012年までやんな!?」 「おう、2年間だけやな。」
「2年は不十分や、もっと期間増やせよ!!増やせへんの?」 「それが決まってるねんな。。」

という個人的な妄想の中で嬉しくなってしまった会話

確かにケニアを知るには不十分かもしれない。
けど、長くいすぎて慣れてしまうのもよくない。ケニアそしてケニア人は好きだが…

幸いなことにまだ1年7カ月も残ってる
この先あいつらから活動期間延長願いがどんな意味あいで出されても
後悔を最小限にとどめれるように。ま、難しい話やけど。。

ひょっとしたら明日日本帰らなあかんことなるかもしれんし!!
あいつらからの活動期間短縮願いもありえるし!!

うーん、三行半だけは避けてぇなぁ。




Tutaonana baadaye.

2010-11-15

市場のケニア人

市場のケニア人11/15
市場のケニア人たちと…

彼らはとにかく話しかけてきて、いつも通り無視できないさみしがり屋の俺は彼らと多少盛り上がるのだが、
去ろうとすると、タバコくれって言ってくるやつもいる。

今日、二人組に喋りかけられ、案の定タバコくれ言われて、「ふたりで一本な」と一本渡すと
必死で取りあうケニア人二人組

なんかあの必死さがどっかで活かせれないかと思いつつ、彼らを見守る。


そしてその100メートル先にておばちゃん、いやお姉さん二人組に
「マンゴー買わない?おいしいよ!」
「OK,一個いくら?」さしぶりに食べたかったので即承諾
「20ksh(30円くらい)」日本に帰りたくない瞬間の一つである

そして値切るつもりもないけど、一応
「ちょっと安くしてー」と言うと
「ダメ、高くする♪」と満面の笑顔で返事が帰ってくる。

おいおい、おばちゃんいやお姉さん、おもろいやんけ!!


やっぱ、日曜の散歩はいい!!




Tutaonana baadaye.

2010-11-14

サッカーイベント in Narok

同期隊員の活動する町ナロクにて
エイズイベントも兼ね備えたサッカー大会が開かれた!!

その町の予選を勝ち上がってきた3チームに加え、ゲストとして日本チーム(ケニア人いわくサムライFC)の参戦!!

大会に向け気合を入れて、コンディション調整に励むが、
通常2時間半程度でつく道のりを、待ちぼうけなどの理由で大遅刻!!

11時キックオフの試合に間に合うよう7時に家を出たが、
到着したのは昼の2時。。
なんとか2試合目に間にあうも体力のなさを痛感。そして敗退。。

しかし、とにかく楽しかった!!
ケニア人とのスポーツ交流に胸躍り、
簡易エイズ検査に胸高鳴る!!


こういったサッカーイベントを任地ケリチョでも開催しよう!!
もちろんうちの生徒たちと!!



そしてナロクの町でもおとなこども関係なくインド人と間違えられる。
もうどうしようもないみたいだ。

マサイ族の多い町ナロクにて
サルニという名前をもらい、彼らと部族の話になると
とにかく俺はカレンジン(ケニアの部族のひとつ)ではなくカンサイジンが好みだとはっきり言いきっている。

ケニア人の俺に対する基本的な絡み方はあまり変わらないが
他の町もやっぱ少し味が違い歩くだけで楽しいな!!





Tutaonana baadaye.

2010-11-13

先取り

先月終わりくらいからクリスマスを意識しだしている子どもたち
早すぎる!!
といってもフィリピンもそうだった。キリスト教の関係もあるかも。

クリスマスはやはり一般的に家族と過ごすもんである
日本のスタイルがおかしいのだ。
バレンタインデーと同じく、どこかの会社のうまい売り文句からクリスマス=恋人と過ごす
という妬ましい習慣が出来上がったんだろう。


話がそれた。そんなことが言いたいのではない!!

クリスマスはYuheiも学校来るよな!? 
もちろんよ!!俺の中ではみんな家族兄弟同然やからな!!

こんな会話がしばしば行われている最近の休み時間。かなり嬉しい!!
実はかなり前から、クリスマスは彼らのために空けている。
他に予定がないわけではないと一応付け足しておこう。

そして、彼らのクリスマスシーズン先取りに対抗して、
俺も正月を先取りしてみた。

どういうことかと言うと、
最近ボール作りのために大量の袋を責任を持って保管しているのだが、
あまりの袋の量に生徒から
「袋一枚くれ!!机の中のもの整理したいねん。」という声がちらほら
しかし、一人にあげると他の皆も欲しがるし、そこまでの余裕はない。

一応断っているが、子どもらそれぞれにボール以外に何か袋を使ったものをと考えた矢先に、
子どもたちと日本の正月の話になり、凧を皆で作ろうということになったのだ。

袋一枚から二人分の凧が出来るため、袋も節約できるし、
何よりも彼らがひとりひとり個人のものを手に入れられる。

ということで、今日早速体育の授業時間を使い勝手に工作!!
毎日体育あるからたまにはええやろ!?ものづくりっておもろいし子どもらにとって大事やし。

袋をくばり、皆で施設内から骨となる木の棒探索に出かけ、工作開始!!
袋、木の棒、袋の切れ端をひも代わりにすることで、あっちゅう間に出来てしまった。

しかし、いい天気の下、グラウンドでみんな座り込んで工作してる景色がとても素敵であった。
夢中になりお互い教え合う子どもたち、
そして、空を舞う(と言ってもひもが長くないため高さはない)凧にはしゃぐ子どもたち。
いっつもクールなやつも凧持って走ってる。愛おしい!!


クリスマスと正月が早く訪れたケリチョ男子更生学校。
クリスマス当日にはでっかい袋持って、生徒らそれぞれに袋とおかしでもあげようかな!?
サンタクロースっていっつもこんな気分なんか!?と思いすでにワクワクしてる。
もう11月半ば、きっと気がつけば2011年。
やっぱ時の流れってはえぇなぁ。。

あっ、
凧の写真は来週、凧あげ大会するときにとりまーす!!すんません




Tutaonana baadaye.

2010-11-12

リリース!?

こないだ子どもが言ってた
「更生学校からのリリース」について

教頭や副マネージャーに聞いてみても、誰ひとりそんな予定はないそうだ。。。

あいつらが勝手に言ってたんかもしれんけど、
あいつらがここを好きでもやっぱり帰りたいんやな、というのがよくわかった。

あいつらが出ていっても出ていかんでも
やることに変わりはない!!

12月のターム休み中にクラブ作るぞ!!
そして、練習してサッカー楽しんで
ケニアの隊員集めて子どもらとサッカーの試合通して他のわけわからん日本人と交流する機会を!!

それまでにいかす日本語と英語もちょっと練習や!!
最近俺まで英語まともに出てこんようなったしな!!

目指せケニア人、トリリンガル!!




Tutaonana baadaye.

2010-11-11

復帰

本日からまた一応ティーチャーYuheiとして学校に行ったわけですが、
来週に控えるテスト用紙を学年別に分けるという大仕事をテストを受ける生徒らがしていたわけで授業はなし!!

テスト問題予想とかの次元でもなくいとも簡単にテストの内容が見えてました!!
それぞれ自分の学年のテストは見れへんように工夫されてたけど、盗み見も余裕で可能!!
大丈夫かKRS!?


そして授業がないのでボールづくりに没頭。
おかげで本日3号4号が完成しました。
ビニール提供者の方々、ありがとうございます。

3号は従来通り
4号はボロボロになったボールの中のゴムの部分をビニール袋の中に入れ込んだ超軽量超バウンドの
バレーボール!!
4号の出来にはしゃぐ俺と生徒たち、「これやばいな!!」と何度も誉められ有頂天の俺!!

そして生徒もどっからかビニールを集めてきて、
「ボール縫うからヒモちょうだい」と言ってくる人数が増えてきました。いいぞこの調子!!
ある意味僕こそ生徒のヒモです。。


午後からは久々のリマンドVS更生学校のサッカーの試合
1試合目は先生のくせにフル出場!!
1ゴール2アシストで今週末に控えるサッカーイベントに向け好スタートです!!
生徒らも最近パスを多用し、試合中の声かけも増えてきているのでこの調子であいつらとサッカー楽しんでこ!!

ナイロビもおもろいけどやっぱケリチョかな!!
んまー、おもろさのジャンルが全く異なるけど!!




Tutaonana baadaye.

2010-11-10

ご無沙汰

健康診断ついでにナイロビでのサッカー大会に出場!!

そういう名目でナイロビに上がってました。

そして本日ケリチョ凱旋!!


たくさんもらったビニール袋持って明日からまた活動再開してきまーす!!
ブログも再開です!!

ちなみに
健康診断ではここでは書けないミスも犯し、体重も2キロ減っていたということだけ伝えておきます。
サッカー大会では己のへたくそさに焦り、今週末のサッカーイベントに向け猛特訓せなあかんということを感じたということだけ伝えておきます。

深く知りたい方はコメントでも直接でもどーぞ。。



Tutaonana baadaye.

2010-11-05

撮影会

今日は最近写真がご無沙汰だったので、ケリチョボーイズと写真撮影会!!
昼食後から木曜恒例の教会からのゲストが来るまでの間、色々と撮ってみた!!

まずはKRS(Kericho Rehabilitation School)で大人気のミニサッカー「ワンタッチ」の風景



基本的に1対1、もしくは2対2でルールはゲームの名前通りワンタッチでゴールを狙う。
簡単に言うとエアホッケーのような感じである。


この写真の彼は自身のフォームのかっこよさに舞い上がり、見事に勝利を挙げた。


おつぎはプロレスごっこの試合前
いつもはこんな感じのチャールズ(毎日、日本語で一回は「ユウヘイハカッコイイ」と言ってくる世渡り上手)


それが、試合に伴い戦闘衣装になるとこんなに勇ましくなる。


しかし、20歳を超えてキンニクマンごっこをしたことのある俺にまだ勝てるわけもなく敗退。


この写真のあと、リングコーナーに見立てた柵から
必殺フライングアタックを披露したのは言うまでもない。

今日はついつい付けたくなって借りたけど、俺も試合用にとびっきりのマスク作ろ!!


最後はやっぱりボーイズの写真



頭の皮膚をひっぱりアピールするひょうきん者ジョロゲ

もう少しでナメック星人である。(ドラゴンボール参照)


いっちょ前にマフィア気取りのふたり(右は先程のジョロゲ)

この雰囲気からしてこいつらがタバコを吸ったことがない確率はかなり高い。


手を使った変顔を披露するふたり(これまた右は先程のジョロゲ)

ジョロゲだけでなくボーイズみんな本当に表情が豊かである。
機嫌がよくなくても、すぐにわかる。


そして、めずらしくボーイズと一緒に写る


気がつくと勝手に前に出るあいつら



最後の最後はやはりボーイズオンリーで




ちなみに
写真下・最前列最右翼はあのジョロゲである。





Tutaonana baadaye.

おNEW

昨日彼らは新しい綺麗な制服を手に入れた!!
紺の半パンに水色のシャツ、そして紺のセーター!!

これは以前からずっと同じで色は変わらないが、彼らの服のくたびれようは並大抵のものではなかった。
よくわかる写真が少ないのが残念だが、

シャツは…
ボタンない
襟がないに等しい
背中丸出しになるほどにスパッとやぶけてる(どーやったらそーなるのか)
脇に穴(風通しがよく快適かも)
などなど



セーターは…
伸びすぎて勝手に二の腕くらいまでずり落ちてくる
手首の部分はびりびりになっている
穴だらけ(虫食いではない)
などなど



半パンは…
チャイナドレス級にスリットが入ってる(単に下から裂けている)
ケツんとこやぶれてる
チャックのところにチャックまたはボタンがない、あっても閉まらない
(体育のウォームアップ中よくちんこ出てる)


聞くと相当長いこと着回しており、さらに更生学校に来た当初からすでにお下がりのものを身につけてきたようだ。
彼らの新しい制服に着替えたときの喜びようは表情からわかるほどで、
彼ら自身がいつもよりもスマートに見違えて見えた♪

そんな彼らに
かっこいいな!!(彼らは日本語のあいさつと「かっこいい」という言葉は理解できる、その他にも理解できる単語がいくつかあるがそれらはまた後日。)
と伝えると

おまえもかっこいいけどな!!
と嬉しそうに照れながら言い返してくる彼ら

かわいすぎるやんけ!!


最後に
綺麗なセーターとシャツの写真をどうぞ。(制服支給から一日遅れで撮影)








Tutaonana baadaye.

2010-11-04

ウガリ100人前

またウガリの話である。

今日も昼から雨で放課後におもっきりグラウンドを駆け回れ中ってので、
以前挑戦した、子どもたちの夕食用のウガリづくりを最初から最後までリマンドの子どもらとやってみた!!

火起こしはキャンプ慣れのおかげでたやすいが、
100人前強のウガリ用の水が沸くのに一苦労である。。

そして大量に用意されるウガリの粉

湯が沸けば、その粉を大量にぶち込んで
どでかいしゃもじのようなもの(ボートのオールのような大きさと言ったほうがわかりやすい)でひたすらこねる。

超大鍋が満タンのウガリをこねるのは並大抵の仕事ではない。
しかも、その間も火は焚かれているため、煙により目と鼻がつらい。
こればっかりは例えようもなく是非とも体験してもらいたい。
体験ツアーの申し込みは僕あてに連絡ください。

3人で交代しもってこねること30分近く
肩がパンパンに張っている。彼らの肉体美もうなずける。

果たしてうまいウガリができたんだろうか!?あした生徒らに聞いてみよ。


そして帰宅後、夕食用にウガリ1人前を作り、
カレーウガリをいただく。これまたうまい。やっぱり日本のカレールーがすごい。

こうしてブログを書いてるときにいつも
あっ、写真撮ってない。と気づくのである。

今までのカメラ人任せ・後でデータ共有スタイルに頼り切ってきた癖である。
そして、楽しい時間にわざわざカメラ出して撮るのを渋ってしまう。

けど、写真がないと伝わりにくいものもたくさんあるし、何とか意識改革しなければ。
といってもカメラがなくても学校での活動には何の支障もきたさんからなぁ。


最後に今日の一枚を乗せておこう。
昨日の宣言通りのボール写真である。



右から
唯一のサッカーボール
手作りボール2号
手作りボール1号
手作りボール3号(開発途中)
手作りボール4号(ノック・キャッチボール用)





Tutaonana baadaye.

2010-11-03

俺行くわ!!

今日、2~3人の子どもたちからの一言
「俺行くわ!!」「俺も!!」

どこへかというと彼らの育った場所、親元へ

彼らは3年の収容更生期間を終え、更生されたとみなされ
もとの町に帰るようだ。。
あるものはマチャコス、あるものはキスム などなど

今日聞いたメンバーは特にいつも親しく絡んでくるやつらで、
いっつも冗談言いあってしょーもないことばっか話し合って来たムトゥンガ、
いつでも何かあればすぐ話しに来てくれるひとなつっこい日本語好きのキゼカ、
抜群に生徒内で一番サッカーがうまく、こいつともっと練習したいと思わせてくれた・サッカークラブを作りたいと思うきっかけにもなったグラウンドのキャプテンことオブヤ

ひいきというわけではないが、ほんとに特に仲良いやつらだ。。
すでにさみしい、けど嬉しい気持ちもある。

彼らはやっと帰れる、本来の場所へ
ここ更生学校にいることのほうがいいのかもと思うこともあるが、やはり家族の元のほうが子どもにとってはいいんだろう。
家族がいるのなら。

「いやぁ、さみしいな。。お前もこの仲間たち恋しなるやろ!?けど、よかったな!!」
「うん、確かに。まだ時間あるから今は大丈夫。けど、家族に会える。Yuheiマチャコス来たら俺の兄弟に会ってくれよ。」

12月は彼らが最終試験を終え去っていく時期である。
まだ、何人がここを卒業するのかはわからないが、明日あたりマネージャーに聞いてみよう。

そして今彼らに電話番号を教えてくれとねだられる。
もちろん教える!!そして少しくらい電話代でも渡そうかな!?10円くらい
それとビニール袋とヒモ!!家でも遊び道具を自分で作ってもらおう。

電話かけて来てくれればそりゃ嬉しいけど、
それよりも今は残った時間めいいっぱい交流していかな!!


ただ、本当に彼らがここを出た後、どのように暮らしていくんだろうか!?
ちゃんと学校に行けるんだろうか
家族と支えあって暮らしていくんだろうか
ここみたいにたくさんの仲間にめぐまれるだろうか
なぜか心配だ。


さみしいけど、出発の日が来たら、
「戻ってくんなよ!!」といって見送りたいと思う。
あぁ泣きそう。。




Tutaonana baadaye.

ふたつめ&カレー

ついにボールふたつめが完成した。
前回より大きさはほぼ同じ(多少小さい)が、軽量化に成功した!!
といっても作り始めに押し込む袋の量を変えただけのことであり、たいした改良ではない。

子どもたちに色んなボール作って選んでもらってどれが評判かを知り、それを量産化していこう!!
今日はカメラを持っていっていなかったので、明日写真をのっけようと思う。
(実際カメラはほぼ毎日持っていってるが、ほとんど学校で撮っていない。。)

ボール2号詳細

名前:ツルオカ(袋を大量寄贈してくれたケリチョでよくお世話になっている方)
大きさ:前作より少しだけ小さい
重さ:前作より軽い
バウンド:前作より多少劣る

特性:前作より蹴ったときによく飛ぶ、浮きボールも頻繁に可能
   相変わらずウォータープルーフ
   

さっそく新しいボールを体育で使う子どもたち、やっぱりボール遊びは人気がある^^
その機会を増やそう、サッカーだけでなく。さらに軽量をはかりバレーボールでも作ってみるか!?
そして前作はビニールがところどころやぶけ出して来た。

といってもひもをほどき、一番表面のビニール袋を変えるだけで、あっちゅう間に新品に戻るわけであり
このボールの多機能さに改めて驚いている。
もっとボロボロなったら袋交換だ、それまで大事に使ってもらわなくては!!
いくら何個も作るからといって雑に扱っていいわけではないから。


さぁ、今週末はナイロビにて同期隊員から袋を寄贈していただく予定。
楽しくなってきたぞ、ボールづくり技術も上がってきた!!

そのやる気の勢いで本日の夕食はカレー
自炊の中で一番の出来!!カレーは失敗しないもんだろうが。。

ほんとにうますぎる、日本のカレールーの素晴らしさもケニアの手作りボールに引けを取らない。


さぁ、見た目だけでなく、自己流カレー開発して
本格的にインド人ぽくなってみるか。



Tutaonana baadaye.

2010-11-01

11月のはじまり

11月が始まった!!
かといって特に学校で行うことに変化はない。

しかし、最近は体育の一環ということで、
サッカー時の爪切りチェック(2週間に1回)とスリッパをちゃんと並べる作業を
わざわざ授業内に行っている。
普段、あれほど校内の掃除・洗濯などをしているのだから授業内でも身の回りの清潔さをある程度はキープしてもらおうと思って。

授業ではグラウンドが乾いていれば、
鬼ごっこなどの走り回り運動量確保の遊び、スポーツ。ときどきサッカー。

乾いていなければ、
色んな種類の競争(スタート時の態勢が違う、バック走、カニ走りなど)、リレー、ドッジボール。ときどき走り高跳び(手作りの道具あり)


そんな感じである。
しかし、やはり毎日体育の授業があると、授業のネタに困る。
そんな時は新しいのを考えてみるのだけど、それよりもこれまでにやったことの復習をきっちりするように心がけている。復習と言っても運動前に必ず行うウォームアップだが。

これまでに教えた準備運動、ブラジル体操が定着しているので、それらに加え
俺が来る前に彼らがやっていたであろう準備運動、彼らの好きなウォームアップなどを
週に2回~3回は子どもたちを2名授業時に募集し、ウォームアップリーダーとして他の生徒たちをリードしてもらっている。

ある意味自身の手抜きと言えば手抜きかもしれない。多少なり楽なのは事実。
しかし、彼らのウォームアップリーダーになりたいという挙手がやむことはなく、こちらとしてもそれぞれに順番が回ってくるように指名しているつもりである。

そして、リーダー達に自分が覚えてる準備運動を何でもいいから7~10種類(授業の開始時間によって異なる)してくれと頼み、先生のみが持つことを許されたホイッスルを託す。

彼らはみんなをまとめようと必死になり、
言うこと聞いて!!列なって!!まずはこれな、よしスタート!!
こんな感じで何とか進めてくれる。

けども、ときどき騒がしすぎる、ウォームアップのやり方を間違えているときは介入して指導・説明を改めて行っている。
やはり完全に任しっきりはまだできない。。

生徒らが説明を静かに聞かないときは、俺が前で説明してる時の様子を思い出してもらい、
これはつらいやろ!?あいつら話聞かんと勝手に他の聞いてるやつの真似するだけやもんな。。
と気持ちを共有することで、少なくともリーダーを経験したことのあるものは次から多少の変化がみられている。


何よりも何よりも彼らがそれぞれ彼らなりの大舞台で他の生徒らをまとめようとするところが好きだ。
始めだして3週間で、未だに最後までスムーズに行ったことはない。

けど、誰もが最初からうまくいくわけないし、
一人じゃなくリーダーは2~3人みんなで力合わせて、交代し合って頑張ってる、それだけで今は十分嬉しい。


ただ、たまに「ウォームアップしたない。」とか言うやつがいる。そいつには「もう教室帰れ、放課後もグラウンドで遊ぶな!!」ときつく言い放ち、
泣きそうになって帰るときに呼びとめ、改めて準備運動をなんのためにしてるんか、これは遊びでなく授業であるということを伝えているつもり。

いつか怒らんでいい日が来るかな?と思いつつ、
怒らんでいい日が来たら、俺もうおらんくてもいいんじゃ!?とさみしくなったりする。

そんな感じで今月もがんばろう!
さらに気合い入れて、あいつらと関わろう!!もっと体育ネタ仕入れよう!!

あっ、ハロウィンごっこするん忘れてた。。




Tutaonana baadaye.