ラベル 日常・休日 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日常・休日 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012-05-13

Kakamega更生学校

オザヤの次はカカメガ更生学校訪問。
ま、訪問といっても滞在時間1時間足らず。

とりあえず施設ぐるっと回って、
職員に挨拶して、子どもらとおしゃべりして、そんな感じ。

カカメガの子らはケリチョボーイズに比べ基本的に年齢も体格も上のボーイズ多数。
そして、通常の授業以外にも職業訓練(ベーカリー)などがある。

偶然にも元カカメガ更生学校卒業生の子に会い話を聞くと、 今はベーカリーで安い給料ながらも働いているとのこと。
更生学校での職業訓練の成果ともいえる彼。
今後とも細々でもいいから頑張ってほしい。

とにかくカカメガ更生学校は敷地内も綺麗。 そして整っている。
外部からの訪問にも寛容で、ボーイズも土日にふつうに敷地内に外出するなど、 自由度が高いというか、制度教育がしっかりしている。
そんなイメージを持てた更生学校だった。



その翌日、せっかくなのでカカメガにある、ケニア唯一の熱帯雨林を散策。
先輩隊員のアベコさんとガイドのケニア人付き添いのもと、
マイナスイオンを浴びつつ CWニコルを探すも、見つかったのはお猿さん数種類。

景色と雰囲気、そしてサルに大満足の俺。



さ、来月頭はワムム更生学校へ!!





Tutaonana baadaye.

2012-05-01

4月末と5月の訪問者

先週末、我らがKRSに ナイロビ大学に留学中の学生3人(みんな21歳若い、おじさん焦る。)が訪問してくれました。

ケリチョに向かう道中では、大雨により 洪水っぽくなった道路に一台の横転バスあり。
救助作業を眺めつつも、自分たちが無事にケリチョにつけるかが若干不安。

無事に到着し、 その翌日は一日中、翌々日は午前中の間、ボーイズとめいいっぱい遊んでくれました。

ボーイズはいつも以上に大はしゃぎで、 今でも彼らがまた来るか楽しみにしとります。
そんな様子を見て、嫉妬の念を抱く僕もいます。


さて次の訪問者は同期隊員のアベダス。
ボーイズと一緒にケーキ作りやダンスをしてくれるとのことで、 これまたボーイズ間違いなく大はしゃぎでしょう。
そして、その翌日から おそらく嫉妬。




Tutaonana baadaye.

2012-02-05

自炊再開

ということで、およそ3カ月か4カ月に及ぶ
家での食事がパンとフルーツのみという日々が不意に幕を閉じた。

ほんまに何となく。

別に体に危機感を覚えたわけでもなく、ただなんとなく。


週末さしぶりに家でゆっくりしたからか、なんなのか。
野菜もりもり玉丼を不意に作って食ったせいか、なんなのか。


そして今日の晩飯はナポリタン。
きっと明日の晩飯もナポリタン。

なぜなら、ケチャップがうまいから。




Tutaonana baadaye.

2012-01-17

うわー、外国人

って叫びながら、しょっちゅう俺に向かって駆け寄ってくるガキンチョ。
学校のすぐそばの住宅街っつうか、そんなとこのガキンチョ。
あんまし綺麗な服着てんの見たことないガキンチョ。

前もブログにこいつのこと書いたかもしれんけど、
最近は6割くらいの確率で、体よりちょいでかいシャツ1枚着て、うろついてる少年。3歳くらい。

今日はズボンはいてたけど、やぶれてて右側のケツ丸見え。


ま、とにかくかわいいんです。
俺が朝学校行く時も、昼下がりにソーダ飲みに行く時も、
会えば必ずついてくる。俺の小指を握りしめながら。

けども、俺の名前は未だ覚えておらず。
いっつも外国人呼ばわり。ま、間違ってないか。
俺もあいつの名前うろ覚えやしな、しゃーない。


そして今日、
ソーダ飲みに行くときに遭遇→キオスクまで一緒に散歩。

その途中に
「ソーダ買ってくれる?」ってさ。

なんでやねん!と日本語で言い放ち、別の会話スタート。

その年でもうそういうこと言っちゃうの?
ケニア人はいつからこんな言葉を使いだすんだろうか。
文化?習慣?援助慣れ?ただの気まぐれ?
未だにようわからんけど、いつも以上にショックを受けた。


そして、ソーダ飲んでる時も一緒におしゃべり。
けどその後、買ってくれとは言わず。

ただ、不意に
「俺、今お金持ってるん。」といってポケットから出したのは

100ksh札2枚

めっちゃ大金やんけ!と叫びながらも

ソーダ6本買えるやんと思いつつも、きっとお使いの金もってるだけなんやろなってのはすぐ目に見えた。
けど、えらいな~おっちゃんがソーダ買ってやろうかとは一切おもわず。

子どものお使い習慣は全然ええけど、くれくれ習慣はどないにもならんのかな。
と思いつつも
次会った時も「うわー、外国人!」って言いながら駆け寄ってきてくれるかが心配。




Tutaonana baadaye.

2012-01-03

どすこい

新年早々隊員ドミトリーにて
新春相撲大会ナイロビ場所。

ケニア各地に散らばる猛者どもが、
パンツ一枚で汗を飛ばしぶつかりあう。

予想上の白熱っぷりに予想以上に大満足。
ま、結果は一勝のみ、余裕で負け越し。。




ただ、はっきり言って相撲なめてました。
筋肉痛がケタ違い




Tutaonana baadaye.

2011-12-10

象より麒麟

アンボセリ国立公園でサファリ。
ケニアで世話になった順ちゃんの送別サファリ。

やったらゾウがおりました。
むしろほぼゾウしかおらん。

ライオンも目と鼻の先で見れたけど、
感想としてはゾウばっかや!!


やっぱりキリンが一番好きです。
何ともセクシーです。




Tutaonana baadaye.

2011-10-20

だらだら

今日はケニアの祝日、マダラカデイって祝日。
実際なんの祝日かははっきり分かってません。

そんな今日、家でひたすらだらだら

だらだら起床、だらだら料理、だらだら掃除
だらだら洗濯、だらだら風呂、だらだら報告書(やっと3号)

そんな感じで過ごしてると、ふと最近の学校思い出したり
今日の学校のイメージしてみたり。

こないだまた車いすのおじちゃん来て、ボーイズが張り切って空気入れ手伝ってたなとか
こないだパンクしたボールを教頭が修理屋呼んで直してくれてたなとか
あいつはいっつも俺の話聞かず注意されるけど、何回怒られても俺に絡んでくるよなとか

きっと今頃みんな祝日限定のチャイとパンをニヤニヤしながらほおばってんねやろなとか
明日どんな話してくれるんかなとか
俺の記念樹ウシに食われてないかなとか

とかとか


まー、気づけばもう7時
んー、何したって聞かれたらなーんもしてない休日。

明日が終わればもう週末。
今週末はナイロビで何すっかな。サッカーやな。




Tutaonana baadaye.

2011-10-17

シャッター音は快感

と言ったものの
俺のカメラデジカメ、シャッター音もくそもないねんなー。

ということで、今日も当番。
カメラをカバンから取り出し、いっちょ前にかまえたわけですが、結局10枚くらい撮影して終了。
ボーイズの俺も俺も攻撃がやっかい。


今日は日曜、教会の日ってことで
午前中、自称仏教徒の俺はほぼすることなし。
同僚とひたすらおしゃべりして、ミサ終了待ち。

本日の同僚との議題は…
昨日行われたマンU対リヴァプールについて。

この議題、もちろん昨日も白熱したトピックである。
といってもプレミアで一番好きなのはアーセナルな俺は、ただ単にサッカー談議と同僚の白熱っぷりを楽しむわけである。


そんなこんなでミサ終わり、
駆けだして来たボーイズと遊ぼうかと思った矢先に雨。

全然止まない雨。

よってダイニングでノリノリの音楽鑑賞&いつものアクション映画鑑賞。
けども映画が始まるとほぼ同時に退席し、2,3人のボーイズとビニール袋ボールの作り方教室開催。

終始興味深々かつあっという間にHow toを見につける彼ら。
彼らの表情がこれまた何とも言えんのです。
そこを写真撮らんかいって話やけど、やっぱ見てるだけで満足。

出来上がったボールは、初めてにしては上出来♪
ナイスなタイミングで雨も上がり、そのボール片手にグランドへ向かう彼ら。
追いかける俺。

とっても満足感。


そんなこんなで、今日も終わり!
うっかりしすぎて今日も木植えれず!!
どんまい。





Tutaonana baadaye.

2011-10-15

週末当番

今日は今月の週末当番
木を植えるのをワクワクしながらいつもの谷越えをしていると

チンチョン、ヒンホンハーンとうっさい奴発見。
気分いいから見逃そうかとも思ったが、しつこさのあまり谷を猛ダッシュで駆け抜けて捕獲。

気分的にはアポカリプト。

おもっきし説教たれてると、そいつのおかん登場。
おかんがそいつよりも謝る。
けど、そいつの謝罪なくしては許せんことをおかんに告げて、ひたすら説教。

やっとのことでそいつも謝罪。
アジア人に向けて二度としないことを約束し、おかんに感謝することも約束。

再び学校に向かう途中で、食いかけのパンを落としてることに気づく。
あー、残念。結果、俺朝飯ほぼなし。。


そして学校ではあいかわらず遊びまわる。
植樹はまだかまだかと我慢できずに同僚に聞くと「明日!」と一蹴。

ま、いっか。


そして午後は、近所の教会の人らがKRS訪問。
ボーイズとミサ的なもんを行ってくれました。
しかも、ボーイズ一人一人に牛乳500mlのおまけつき。

そん時のボーイズの嬉しそうな顔ったらありゃしません。
こんなときのカメラやのに、しかも鞄に入ってるのに、その場で眺めることをいっつも選択する俺。
なんでかな。


よし、明日こそ木を植えるぞ!
そして、サッカーのチーム編成も同僚と考えてこう!!





Tutaonana baadaye.

2011-09-25

今年2度目のミニワールドカップ


が先週の日曜日に開催された。

東北を襲った地震と津波へのチャリティートーナメント。
主催者はいつもサッカーで仲良くさせてもらってる在ケニアの日本人の人とJICA職員の人。

今回はお世話になった先輩隊員と短期の隊員の送別サッカーも兼ねての参戦。
とにかく楽しかった!!結果は8チーム中3位やったけど。

ほんま最後に皆でサッカー出来てよかったーー!!
足のけがは再発したけども文句なし!!

リーダー、よーへいありがとうございましたーーー。
また日本で!!









Tutaonana baadaye.

2011-09-18

休日当番

先週末は今月の休日当番
朝から子どもらと遊び通し。

気づけば昼。
気づけば夕方。

生徒も俺も遊びに夢中。


タイトルとは関係ないが、通勤中の一コマ

最近はいつも以上に雨多し。
いつもの通勤路は泥ぐちゃぐちゃ。

そんなん知ってるくせに
土曜日曜はラフすぎるかっこで出勤しようと
海パンとビーサンをチョイス。

よって、往路から歩行に手間取る。
道ぐちょぐちょ。ビーサン微塵も機能せず。

この調子じゃ片道1時間かかると思い、ビーサン脱ぎ裸足で泥道突破。
その道中に会ったケニア人が俺を見るなり

「I can’t believe it. You are a real African.」と。

気分は上々、けど破傷風は怖い。





Tutaonana baadaye.

2011-07-18

ひさびさのKRS写真

どーも!
今日も溝掘りとサッカーでくたくた!!

2カ月ぶりくらいに常に鞄に入ってるカメラでボーイズらをとってみたんでアップします!
昨日今日の風景。


まずは溝掘り
こんな感じ。

掘る部隊


運び部隊


暇持て余し部隊





作業後の帰り道



そして昼食(土日昼限定 屋外食事)

地べたで


フェンスで


山積みの薪の上で



こーんな感じ。
にしてもかわいいな、こいつら!


そしてこの土日一番驚いたのは
同僚のニューファッション

ただのサッカー好きないかした同僚ではなかった。
いかしすぎてた。。


なにチョイスよ、それ?妙に似合ってるけど!



ほな、最後は集合写真で締めときます~






Tutaonana baadaye.

2011-06-15

ワールドカップ結果

どーも、先週末のワールドカップ燃えました!
朝から晩まで、最高の一日。
やっぱりサッカーが好きでした。


日本は2チームで参加。
隊員メインのチームと専門家や所員、日本人学校の先生などオーバー30メインのチーム

俺はオーバー30チーム。
このチームすごいお上手な人が多く、プレーするのも緊張もん。
ただでさえ、待ちに待った気合いの入った大会で緊張してんのに。

けど、そんなん関係なくサッカー中、大会中ずっと幸せでしたー。


そして結果のほうは
2チームとも予選突破。
からの
決勝トーナメント初戦敗退。

要するにベスト8

悔しいけど、満足!


その後日本チーム同士でどっちが真の日本かというのを決めるために試合。
ケニアにいるサッカーの好きな限られた日本人の中で
真の日本代表をビールをかけて決めました♪

オーバー30チーム無事勝ちましたよ、4-1で
そのうち2点俺ね!


その後はもちろん打ち上げで、
たらふく日本食を食い、飲み、
結果、月曜には筋肉痛と気だるさが残りましたとさ。








Tutaonana baadaye.

2011-06-06

俺の起源

6/5
俺の父親の誕生日。
つまりはある意味で俺の誕生日。

父ありきで俺、俺の起源です。

誕生日おめでとう。


さて、昨日の今日
学校に行くと昨日の3人案外けろっとしてる。
表面上だけかもしれんけど、ケニアの子どもってこんな感じ。

まだ様子見続けてみよ。


さてさて、
来週末のケニアワールドカップの出場国情報が届きました。

アンゴラ
イタリア
イラク
イングランド
エジプト
オランダ
ケニア
スコットランド
日本1
日本2
ベルギー

こんなメンツ。

ここで、すでに対戦経験のあるイタリアチームを紹介。
もじゃもじゃのおっちゃんと腹ぽってりのおっちゃんがマスコット的存在のチーム。
彼らのレベルはそこまでだが、彼らが連れてきたケニア人のレベルが高い。
試合中(PK中)にもかかわらず、相手チームの女性選手にすぐ話しかける。

前回は引き分け。
今回は彼らには負けません!!





Tutaonana baadaye.

2011-06-04

今月の週末当番

月に1度または2度の週末当番がやってきました。
こないだの祝日でも感じたが、だらだら過ごすよりは
週末もおもっきりボーイズと遊んで同僚と絡むほうがおもろい。
授業はないし♪

今日もセーラの残りの肉を見て、
セーラァと嘆きながら、ボーイズにセーラどこ行ったん?と聞くと

「ここ、腹ん中!」と即答。

天国じゃないん?と聞いても

「腹!」との答え。

ストレートすぎて爆笑。クリスチャンてこんなもんなんかな。

腹ちゃうやろ!?もうトイレ行ってるやろ?と伝えて
今日もセーラをいただきました。


そして最近はたまに問題を起こし、おもっきり叱られるボーイズの様子を観察というか
その怒られてる現場に臨席。

過度の体罰を防ぐためと、本当のことが問題を起こした理由を知るため。
そして、無視されがちな問題起こした張本人の意見もしっかり皆に伝えるため。

今日も、かなり久々に一件

おちょくられた生徒が冗談で調理場のナイフでおちょくった生徒に反抗
その後、おちょくったやつはもちろん無傷だが外野の連中が騒ぎだし、
そのおちょくられた生徒はパニクって学校から逃げ出す。
その逃げてる際に逃げようとした生徒を捕まえようとした生徒がその逃げてる生徒に石で頭どつかれ流血。
結果、逃げたやつは捕まったが、学校中の騒ぎはもちろん収まらない。

どいつもこいつも色んなことを口走り、何が本当のことかわからない。
しかし、生徒が一人血を流してるのは事実。

逃げた生徒が同僚たちに呼び出され、事情聴取。
逃げたやつ、おちょくったやつ、どつかれたやつ
みんな呼びだされ、それぞれの口からそれぞれのことを言う。

逃げた子はおちょくられて、ナイフで威嚇して、逃げて、どついた。と認めてる。
しかし、
おちょくったやつはおちょくったことを認めない。

そのおちょくったやつは間違いなくおちょくった。
その場でそれを聞いたボーイズもいる。
あいつは自分にその気はなくてもちょっと口が過ぎるやつ。

結局、もちろん一番悪いのは逃げてどついた彼だが、
何のおとがめなしですんだおちょくったやつが許せん。

だからその場でそいつも叱る。
しかし他の同僚は逃げたやつのみ叱る。

Yuhei,お前も2発たたけ。と言われるも拒否。
5発の予定が3発になっただけまだいいか。

その後はボーイズほったらかしで、
どつかれたやつと逃げたやつにつきっきり。

どつかれたやつと話してると、そいつを気遣うボーイズがたくさん来
そいつらの優しさに触れつつ、そいつのケア。

逃げたやつにもやっぱり何人かが来て彼をかばう。
彼らもおちょくったやつが、涼しい顔してるんが腑に落ちてない。

こんな時はスワヒリ語でどういっていいのか本当に悩むし、その上わからない。
ありきたりな言葉をかけるも、伝わってるかどうかすらわからない。

結局、寄り添うことが目的。
ひとりぼっちにさせてしまいたくない。

また、明日学校に行くからもっぺん
おちょくったやつ、逃げたやつ、どつかれたやつの様子を見よ。


最後に
最近確信できたのは

ケニア人は「~やろ?」と問い詰めても、まずyes/noで答えないやつが多い。
難癖いいわけつけるやつが多い。

それに加え、大事な場面で簡単に嘘つくというのが前からの認識。

はー、どうしたもんかな。
とりあえず最近、同僚が子どもらに制裁加える場面で俺の意見を考慮してくれることが唯一の救い。





Tutaonana baadaye.

2011-06-02

Madaraka day

6月1日はケニアの数少なすぎる祝日の一つ
マダラカデイ

イギリスからの独立を決めた日である。


そんな祝日をさしぶりにずっと家でだらだらして過ごしたわけだが、
午前に同僚から電話で

「Yuhei、牛食べに来なさい!」と呼びだされるも
すでに俺は食後間もない段階。

俺の分をみんなで分けてくれ~。と伝え、再度だらだら。


そして本日
学校でボーイズに昨日牛食ったんやろ?よかったなー。
いい祝日やったか?
と聞くと

「うん、よかったよ。なんでYuheiこんかったん?
セーラまじうまかったで!」

セーラ!?まじで?

※セーラとは更生学校内で飼っている牛のうちの一頭であり、
唯一名前がつけられていた茶色の毛並みが美しかった牛である。
グラウンドのそこいらに糞を垂らすが、名前があり皆に可愛がられてたため憎めない牛である。

まさか、牛を絞めるなんて
どっかで肉買ってくると思いこんでたのが悪かった。

牛を数えても確かにセーラがいない。
ボーイズいわく、セーラはまだ調理場にいるらしい。
さすがに昨日で全てを食すのは不可能だったようだ。

そして足早に調理場に行くと

セーラ発見。




しかし時すでに遅し。


そして、
昼食にギゼリとマトゥンボ(内臓)を皆でおいしく頂きましたとさ。

セーラ、ごちそうさまでした。


そんな学校に行かなかったことを後悔した祝日だった。





Tutaonana baadaye.

2011-05-23

ザオリク

ケニアに来て、
ビニール袋でボールを作り出す技術を手に入れてもうかなり経つ。

そして、週末はついにナイロビに新たな技術を取得しに行ってきた。
それはボールのパンク修理。
つまりは死んだボールを生き返らせるということ。

ゲダスル更生学校で活動するマサルが必要な道具とHow toを丁寧にかつ真摯に教えてくれた。
ほんまにありがとう。

おかげで、完全にHow toは覚えたのだが
技術レベルはまだ低い。

はさみで、ボールを切り開きパンクの穴をふさいだ後に
たこ焼きひっくり返す道具と釣り針をフュージョンさせたような道具で
糸を通し、縫っていくのだが。

初の体験と慣れない動作のためか
次々とその凶器のような道具で指を刺す刺す刺す。
次々と刺された指先から真赤な血が出る出る出る。

とにかく痛い。
が、やめられない。

ボール修理を終えた先にみんなの笑顔と
痛みによる俺の半泣き顔が待っている。

マサル、ほんまにありがとう。
君とボーイズのためならこの痛みはかゆいもんや!

実際かゆいどころかびっくりするくらい痛いけど。


この先いくつのボールがパンクするのかは予想できないが、(ほんまにいともたやすく潰れる)
もう、大丈夫。

俺の指がつぶれない限り。





Tutaonana baadaye.

2011-05-15

家の中に鉄格子

本日、家の中にも鉄のグリルを設置しました。

個人的にはいらんけど、
つけなさいって言われたらつけるしかないよな~。

ぱっと見、完全に我が寝室は檻。



そしてついにリビング、天井のペンキ塗りが終わり。
これで、もっぺん掃除してリビングに家具が置けるってもんよ。

明日、ビニールカーペット買いにいこーっと。

ただ、テーブルを作ってもらうんがめんどいなー。
任国外旅行でお金ないし、8月くらいにテーブルは買おっと。





Tutaonana baadaye.

2011-04-30

えっちっおっぴっあ

に行ってました。
4月23日から30日まで!!




エチオピアはアフリカにありながら、アフリカではないような国。
隣国であるケニアとは全く異なる国。

エチオピアに行き、ケニアとのカルチャーショックを受けたせいか、
他の東アフリカの国々にも行ってみたいと思う気持ちが一層強まったのは確か。

旅行最終日に近づくにつれ、ケニアが恋しく思い出したのも確か。

帰国後、空港のカフェで、金せびられたり、お釣りちょろまかされかけても居心地がよいのはケニアだと感じたのも確か。


いやーしかしエチオピアは人も文化も素敵な国。
飯うまい。コーヒーうまい。
べっぴんさん多い。男前多い。親日家多い。
どこの植民地にもなっていないため、昔からの文化が根強い。

などなど
こんな薄っぺらな感想ですが、そのうち写真も掲載しますー!!




現在のまた行きたい国トップ3
フィリピン、ケニア、エチオピア





Tutaonana baadaye.

2011-03-26

グラウンド整備

この週末はお当番
またもや休日返上で、子どもらと遊び倒す。

といいたいとこだが、
来月の試合に向けてグラウンド整備。

うちの良く言えば芝グラウンド
白線なんてものはない。

グラウンドにひもまっすぐ引っ張って、
それを目印に鍬で土掘り起こし線をかく。

予想以上にしんどいこの作業。
はじめて10分程度でマメできて、その後30秒でめくれる。

痛いけど、休まない。
ボーイズも一緒にやってるし、グラウンドを使うのは俺達。

使うやつが整える。
それをわかりだしたボーイズもちらほら。
しかし、グラウンド掘り起こしてるそばで遊んでるやつらもいるけど、
そいつらが自身で気づくまで放置。

気づけたやつが、そいつらに呼び掛けるのはよし!!
仲間同士の意識づけ。俗に言うピアプレッシャー。

それを
楽しく見れる環境がもっと増えますように。


あー、手めっちゃ痛い。




Tutaonana baadaye.