2010-12-31

年越し

ケニアで初の年越し
そして人生3回目の夏の年越し
人生2回目のビーチでの年越し

事前にケニアではクリスマスのほうが重要なイベントであり、
ニューイヤーはそこまで大々的に祝わないと聞いていたが、
確かにそんな感じがした。

そしてここでもフィリピンとの共通点があり、
それは、新年を迎える瞬間がバラバラ人それぞれということ。

というのも、それぞれがしている時計に多少の時差があるからであり、
0時前後には何度も「ハッピーニューイヤー!!」という叫び声が聞こえるのである。


そして僕はというと、隊次を超えたグループでの年越しツアー中で
新年を迎えた後に
マサル、山ちゃんとファイヤーポイを勝手に回させていただいた!!

やっぱ、ポイまわしてる時はすっげー楽しい!!
その後何人かのケニアンに褒められたのもすっげー嬉しい!!


こんな遊びの思いでも連れてこの2011をさらに楽しく、必死で頑張ろ!!




Tutaonana baadaye.

2010-12-27

休暇

今日の午後から1月2日まで休暇をいただいたので、
海沿いの町で羽伸ばしてきまーす!!

待ってろよ、海!!
そして忘れずに待ってろよ、ボーイズ!!



Tutaonana baadaye.

2010-12-26

THIS is Xmas in KRS!

お待たせしました!!
しょうもない文章書かずに写真貼ります!!

朝の準備より
チキン係


胴体係




足頭係


足も頭もなかなかええ味だしよります!!
命をいただくという勉強も兼ねたチキン係達でした。


ジャガイモ係


掃除係





ツリー係





待ちに待った
昼食タイム


洗い物係



ソーダ&ビスケットタイム











おまけ

休憩


水運び


リマンドのボーイズ、やっぱでけぇ


サッカー中毒




ボーイズと




本日1番好きな写真



あー、最高のクリスマスプレゼントもろたわー♪




Merry Christmas.

クリスマス珍事

クリスマスにも珍事はつきもの

ということで、
わけわからん一幕を紹介。


まず、
メリークリスマス通り越して「ハッピーニューイヤー」と言う
ケニア人数名


そして、
「お前にも木にも石にも、メリークリスマス!」と言う
通りがかりのおっさん1名

彼はきっと仙人だ。
てか、俺って木とか石レベル?この発想がまだ俺が凡人の証である。


それから
同僚の家にちょいとお邪魔した時にいた顔は知ってる女の子
「カメラ持ってるんなら写真撮ろう」って流れで撮ったこの一枚

何で?今日初めてまともに喋ったのに、近ない??
左手をどうしていいかわからず一応ピースサイン。



んまー、まったくもって悪い気はせんな


最後に
やっと家着いて、4階までがんばって階段のぼろーって思ったら
踊り場に同じアパートに住む4歳児くらいの女の子3人組

そのうち一人はなぜかズボンもパンツも膝までずれてる。

何で?クリスマスってこんな祝い方するっけ??と思ってる間に
急いでズボンとパンツあげる女の子とそれみて爆笑してる残りの女の子2人。

なんか気まずいけど、一応
「メリークリスマス!」って挨拶したものの

彼女らは
ひとりは恥ずかしさから
残りのふたりは爆笑から無視。なんで?

ま、えっか!クリスマスやしー^^





Merry Christmas.

クリスマスのKRS

ついに我らがKRSにもクリスマス到来!!
朝学校に着くとサンダルが返り血まみれのボーイズがお出迎え。

朝から、豪華ランチの準備に忙しい一部の同僚と一部の生徒たち。

朝の人数確認兼朝礼で
同僚「今日はクリスマスね、さてクリスマスは何の日?」
ボーイズ「キリストの生まれた日!」
同僚「朝?昼??夜???」
と生徒らを試す質問を投げかける。

この時点で日本とケニアのクリスマスにおける意気込みと思いの量、知識の量は
差があるというか、祝う意義が違うので比べようもない。

そして今年はサンタになるのをあきらめたが
物的プレゼントはないものの
クリスマスツリー作りと持ちうる限りの体力・愛嬌を振舞ってみた。

その結果、見事なクリスマスツリーと
ワンタッチ(サッカーの遊びの一種)全勝という快挙を達成。
大人げない。。




他にも今日の俺には大切な役目があり、それはカメラマン
朝からずっとカメラを持ち歩き子どもらや同僚を撮りまくってみた。
後でクリスマス写真集を作りますので、そちらもよろしく!!


そして、
朝からのサッカーにくたびれていると待ちに待った昼食
鶏肉+ご飯+お豆

あんなにええ顔して飯食ってるボーイズみてキュンとしてもうた!!
俺も一緒になって食ったがうまい!!

しかも食後には
ビスケットとソーダ!!

これまた嬉しそうに飲み食いするボーイズ。
コカコーラのCMの真似しだすボーイズ。
などなど、もうおおはしゃぎ!!もちろん俺も!!

その後はまたサッカーをした後に
ジャッキーチェンの映画鑑賞でみな大爆笑。
そしてディスコタイム!!


いやぁ、いい一日♪
やっぱ任地というかKRSが最高に落ち着く。

来年も素敵なクリスマスにしよっと!!







Merry Christmas.

町中は大騒ぎ

というほど大騒ぎではない。
クリスマスイブと比較して町中に人の数が極端に少ない。

実際にもそこまでのクリスマス感はなく、
道行く人との会話の最後に「メリークリスマス」が追加されたのみで、基本的にいつもの週末となんら大差はないというのが感想である。

しかし、道行く家族連れや人々は心なしか表情がうきうきしていて楽しそうで
なんとも微笑ましい。


そして、ケニアのクリスマスにもちろん雪は降らない。
だが、本日は珍しく任地ケリチョに来て初めて朝から雨が降った。
ケニア人に言わせるとまさにblessingの雨であり、
その雨上がりにかかった大きな虹がこれまたクリスマスを演出してくれた

気がする。




さてさて、このクリスマスに気付けたことを最後に伝えたい。

クリスマスイブ・クリスマス当日の
ネット環境はすさまじく良い!!

おそらく、そんなめでたい日にネットをする輩はほぼ皆無だからだろう。
そしてそれに気づけた自分自身にどんまい。

もう開き直って
本日クリスマス関連ブログを一挙4件公開します!!





Merry Christmas.

2010-12-25

イブ

10月半ばから人々が待ち続けたクリスマス
町の人々は買い出しに必死であり、ボーイズは明日の食事にもう夢中である。

「クリスマスのご予定は?ジーザス?」
といつもの靴売りやの連中に聞かれるが、もちろん答えは

ノープラン

ひたすら爆笑した後に「ほんなら俺んとこでヤギ食おう、ソーダ飲もう」
ほんとに優しいやつらだ!!

学校では同僚に
日本でもクリスマス祝うのか?という疑問に対し

とりあえずイベント好きで祝うよ。
といっても家族で過ごすよりは恋人同士で過ごすのがほとんどで、金がびっくりするくらいすっ飛ぶよ。

と伝えると、
彼らは不思議そうな顔をしながら、「バレンタインデーみたいなもんね」という的確なコメント。

しかし、日本のバレンタインはまた特殊でどーのって話は今回は遠慮しておきました。
また、バレンタイン当日にジャパニーズバレンタインを共有したいと思います。


みんながウキウキしてるから俺自身もなんかウキウキ
明日にはよならんかなー!!



Tutaonana baadaye.

2010-12-24

凡ミス

最近何か考えながら、用事してるとうっかりミスばっか。
といっても大したことないミスばっかやけど。


例えば

鼻歌というかうた歌いながらミカンの皮むいて食う際
気がつけば鼻歌に夢中なりすぎて、ミカンの実捨てて皮を口に入れてる。


風呂入ろうと思って電気ポットでお湯沸かしてる際
風呂入る前にトイレ行ったほうが効率ええなとか考えてたら、
湯を水ためたバケツに注ぐつもりが、おもっきりトイレにお湯注ぐ。


せっかくのミカン、お湯もったいな!!


誰が
あんなに甘いミカンの渋い皮だけ食うねん!!

誰が
浴槽が恋しいからって、便器を湯船に見立てるねん!!


ケニアで
進化どころかこのまま退化かも。





Tutaonana baadaye.

2010-12-23

クォーター

ケニアに来て6カ月が過ぎた。
ということはケニアでの活動期間の4分の1がすでに過ぎたということだ。

あっという間に過ぎた6カ月
何が出来たのか、というか何が彼らとともに出来るのか、
そしてそれを一年半後彼らだけで出来るようにベースを築き上げられるか。

未だ大したことは出来ていない、何とかいっぱいいっぱい体育の授業を行っているのみ
あとは国際協力というよりは国際交流のように彼らと同僚と関わっているのみ。

それでOKといえばOKかもしれない
それを残り1年半続けていくだけでもこの2年は終わるが、個人的に何か違う。

まだまだ模索している現状
残り1年半、まだ1年半とかもう1年半とかそういう考えではなく
とにかく必死であがいて、自己嫌悪に陥ろうともスランプにはまろうとも、
めげず、腐らず!!

俺は一人ではない
ボーイズがいる、同僚がいる
他の任地・国でがんばる仲間がいる
日本に親も妹も友達もいる

自分ひとりでやるってのは、ある種の自己満・独りよがり
存分に助けてもらおう!!

助けられるのに慣れん程度に!!




Tutaonana baadaye.

2010-12-22

パンツ

4日ぶりに子どもらと会い、
いつものようにサッカー&お喋りを楽しんだ。

そして子どもたちに変化あり
全員一枚ずつパンツを支給されていた。

うちのボーイズはこれまで全体の約10分の1程度がMyパンツを所持しており
その他はもちろんノーパンで過ごしていた。

しかし、いまや
皆がお揃いの色違いのパンツをはいている。

それを嬉しそーに、見てくれと言わんばかりに見せつけてくるボーイズ
「おっ、黒に白に水色か。」「お前のんピンクやろ!?」
「俺は今日、紺色やで。」「よかったな、大事にせぇよ。」

ボーイズはたった一枚のパンツをどの周期で洗濯するのか
明日はおそらくノーパンやろな
とか考えながら眠りにつこう。




Tutaonana baadaye.

2010-12-21

体育課研修

先週末より体育科の研修に参加するため上京してました。
ケニア国内で体育の授業を行っている協力隊員で構成される体育科。
今回が研修第1回めであり、
模擬授業や体育討論会、今後の体育科、研修のあり方・方向性などをお互いに話し
様々なものを共有することが出来た。

やはり、
日本で体育の授業をこなしてきた人からのコメントや考え、彼らのレパートリーは本当に参考になるばかりであり、
これまでに体育の指導経験のない自分にとって有意義な研修。

その分自身から何か提供できるものがあるかと聞かれれば、即答はまずできないが、
今後も続けていく研修で何かの役に立てれば、
そしてそれぞれの良さを反映させて、任地は違えどケニアの子どもたちにとって楽しく学べる体育を!!

といっても
隊員全員がおんなじことをして、それぞれのオリジナリティを消し合うのではなく、
体育における目的などを共有し、それらをもとにその隊員とその任地・配属先の子どもたちと一緒に授業を作り上げていければと思う。

隊員同士の協力イベント・授業の可能性も見えてきたので、
さらに活動が面白くなりそうだ。
そのために毎日ちゃんと子どもらを見つめ遊んで、彼ら自身を知り、授業の方向性・目的を知る。

来月頭には新タームが始まり、
新年、新タームどころかサッカークラブなど色んなものが始まっていく。
ワクワク!!
もちろん生徒ら同僚に手伝ってもらうけど、迷惑にはならん活動にせな!!




Tutaonana baadaye.

2010-12-17

読書効果

相変わらずJICA雑誌をよく読む子どもたち
もちろん日本語はわからず、写真を見て楽しんでいるだけ。
そして国の名前や写真の様子を簡単に解説する俺。

「これ日本?」
と聞いてくるが、ほとんどが他の開発途上国の写真

「これ読んでみて!!」
といって必死に真似して書いてみた日本語を見せてくるボーイズ

「このムレンボ(べっぴん)はYuheiの友達か?」
残念ながらちゃう。友達やったら自慢してるわ!

「これ何の練習してんの?」
ラジオ体操つって、ウォームアップの一種やで。
やってみるか?
「うん、明日サッカーの前に教えてくれ。」

そんなこんなで
ラジオ体操をやってみることになった。

以前に教えたブラジル体操が思いのほか好評なので、
ラジオ体操は置いとこうかと思ったが、
彼らからのリクエストを断ることはできない。

新しいものへの興味、それを知ることの不思議さとおもしろさ
それを自身で勝手に断ち切っていたのかもしれない。

音楽はないけども、
勢いと手抜きスワヒリ語でチャレンジしてみよう。

何気なくはじめた読書というか写真見せて解説する習慣。
以外にも自分自身に効果があった。

そしてちょっと手のあいた時にも効果があり、
その雑誌に目を通すと「おもしろい」ということもわかり
時間もつぶせる、参考になる
俺にとってそんな一石三鳥なハプニング。

この読書習慣により
ボーイズにも何かしらの影響・効果を与えられるように工夫せな。

いつの日か一石四鳥!!
二兎追うものなんとやらにはならぬように!!




Tutaonana baadaye.

2010-12-16

ニラ

を育ててます、ベランダで。
一体いつが食べごろなのかわからないが、もう少しでかくなるん待ってみよ!!

ツルオカさん、帰国前に頂いたニラは生きてます!!





そしてニラを育てはじめてからというもの
無性に花を育てたい。もちろんベランダで。

花の種ってどこに売ってるんやろか。
どんな花植えよう?

花育てるとかそんな柄ではないが、とにかく育てたくて仕方ない。

全く華のない我が家に、
全く華のない最近の俺に、

いや、最近どころか華のある時期がこれまでに存在したのかも定かではない。

誰かケニアで花の種が手に入るとこ教えてください。




Tutaonana baadaye.

2010-12-15

ウォームアップ、グレードアップ、ビルドアップ

子どもたちに運動前のウォームアップが定着したというのはもう前の話。
今では人気のブラジル体操やこれまでに子どもらが知っていた、考えたものを混ぜて行っている。

そして最近はリーダーの統率力も少し上がり、うまくリードできるようになってきた。
お互いに注意し合う光景もよく見られる。

次のステップは
さらにそれぞれが手を抜かないように、集団で一緒になって行うこと。

このターム休み中は毎日サッカーをしているわけだが
授業と異なり参加者が多すぎる。

そこでウォームアップの際に
少しでもさぼったやつはその日の大ゲームのメンバーから削除させていただいている。

といっても彼らには試合が始まった後で改めて説明し、
グラウンドの隅でのワンタッチや追いかけっこなどで一緒に遊ぶ。

ウォームアップの時点でサッカーというチームスポーツが始まっている。
一人でできるウォームアップもあれば、一人でできないものもある。

そういう意味でのウォームアップの大切さも伝えられれば。

彼らはサッカーが大好きだ!!
だからこそ大好きなサッカーでしょうもない怪我をして欲しくない。
そしてチームとしてもっとうまくなって欲しい。

そのための
サッカー前の準備運動 兼 チームのビルドアップ

次のターム休みに開催予定のJOCVチームとの試合に向け、
目指せオフト監督!!




Tutaonana baadaye.

2010-12-14

サッカー観戦

最近近くのスポーツバーでサッカー観戦をすることが流行っている。
もちろん周りはケニア人のみ

そこの飲み屋で私御用達のスーパーの仲良し店員が土曜日にDJをしているということが発覚。
スポーツバー兼しょぼいクラブのような店。

サッカー見つつ、ビール飲み、スワヒリ語の練習
といっても音楽うるさすぎてリスニングむずい。。

そしてプロ選手たちのパスの速さ、流れるようなプレーに驚嘆。
学校でのサッカーの参考にしようと集中して見てみても、

結局行きつくのは
すげー!!の一言。まだまだ壁は高い。

昨日はアーセナルvsマンチェスターU
アーセナル派の俺vsマンチェスター派のスーパーの店員

白熱したが、結果マンUの勝ち
んまー、決勝点がアジア代表パクチソンだったので良しとしよう。

俺もケニアでパクチソンになろう
よっしゃ、今日もボーイズとサッカーしまくろ!!



Tutaonana baadaye.

2010-12-13

ケニアンお葬式2

ケニアにて二度目の葬儀参列
またしても同僚の父が亡くなった。

一番仲が良いドライバーMillerのお父さん
エルドレットという町付近の小さな町まで他の同僚らと足を運ぶ

前回のお葬式とほとんど雰囲気は変わらず
牧師さんのような人の演説は何を言ってるかさっぱり。

久しぶりに見たMillerいつも通りの笑顔と話し口調で声をかけてくれて
正直ほっとした。

まだ忙しそうで次いつ学校で会えるかわからないが、
また放課後に一緒にPKやキャッチボールしたいなぁと思いながら帰路に着く。

朝9時に出て、昼1時に会場に着き
昼4時に会場を出て、夜8時に帰宅

なかなかハードな一日だったが、
また新しいケニアの場面・場所を知ることが出来た。



Tutaonana baadaye.

2010-12-12

グルルル、ガオー

最近、思いっきり怒ることが減った。
彼らも今の授業スタイルと俺に慣れてきたのか、少しづつ成長してきたのか

といっても毎日一回は怒る・注意するのは変わりない。
注意することがあるからある種の存在意義を感じたりもする。

しかし、
怒っている時、怒った時にその怒る理由は正当なんだろうか。

彼らのことを思って怒れているのか。
ちゃんとダメな部分をしっかり指摘出来ているのか。
怒った後のフォロー・アフターケアは出来ているのか。
自分の感情・機嫌に任せ怒っていないか。
ケニア人の習慣を踏まえたうえで筋違いの怒りをぶつけていないか。
日本の習慣を押し付けて怒ってないか。
などなど

怒った後にいつもこれらが頭をよぎる。
難しい。
時に自分自身に何とも言えない怒りと呆れがこみ上げる。

ただ、吠えりゃいいってもんじゃない。
ただ、吠えてるだけってのは簡単
しかし、それはダサいというかなんというか意味もないし、
後に残るのは自己嫌悪と彼らの俺に対する不信感。

そんなにむやみやたらに怒ってるつもりはないけど、
ふと考え思い出してみると、疑問が残ることもある。

その日の機嫌に振り回されるような人間ではないと思うが、
もっと修行が必要だ。




Tutaonana baadaye.

2010-12-11

待ってましたっ!!

今日1週間ぶりに出勤、
するとボーイズが寄ってくる寄ってくる!!

やっと帰ってきたか?
さみしかったぞー!
元気やったか?
日本帰ったか思ったやんけ!?

なんでも気になること・聞きたい事を聞いてくる。

ワーと走ってきて飛びついてきたり、
挨拶の握手のための長蛇の列

おもっきしハグしてやり
その後は相変わらず、プロレスごっこ、サッカー、無駄話

やっぱり、ここが一番居心地がいい



Tutaonana baadaye.

2010-12-10

人脈

ナイロビからケリチョに到着し、
ガソリンスタンド内のお店でインド人にナンパされる。

といっても相手は男子4名
しかも内容は、「サッカーしてるんですか?」

更生学校でサッカーしてるよ、お前らチーム作ってんのか?
よかったらうちのやつらとサッカーしにこいよ!

と連絡先を交換しておいた。

インド人の子どもは小学生にも関わらずマイ携帯を持ち歩いているのが多い。
間違いなく金持ち。
新たなケニアをのぞけるチャンス!!

これでうちのボーイズの試合相手が増えるのなら万々歳!!
俺の練習チームが増えても万々歳!!

やっぱり任地での人脈作りが必要だ!!



Tutaonana baadaye.

2010-12-09

ナイロビでの1週間

隊員総会やらなんやらで、ナイロビに一週間いましたー!!
そして、今日やっと帰ってきたんですが、

何よりも任地落ち着く
早くケリチョのやつらと絡みたくてしゃーなかった!!

ナイロビにはナイロビの良さ
ケリチョにはケリチョの良さ

どっちも捨てがたい。


Tutaonana baadaye.

2010-12-04

ムシオカさん

ケニア副大統領表敬
なるものがありまして

カロンゾ・ムシオカという名の副大統領
副大統領は忙しいにもかかわらず時間を作って、我々に会ってくれた。

2時間も遅刻して

その間にケニアで2番目に高い建物の屋上いったり、
ソーダ飲んだり、タバコ吸うたり、


あっ、おそくなりましたが、
きっぱり禁煙やめました。


異国ケニアにて副大統領に会えるという機会はそうそうないし、
さしぶりの緊張感となんか変な優越感を抱いた1日であった。

こんな感じであっさりまとめとこっと。



Tutaonana baadaye.

2010-12-03

昼寝と夢

こないだの昼飯後の話。
ボーイズは洗濯、水浴びなどのタスクがあるため
一通り終わるまで昼寝。

基本的に夢をあまり覚えてないのだが、その時見た夢はまだしっかり覚えてる

舞台はここ更生学校
体育の授業でサッカーの試合をしている。

いつもと違うのはその日は授業参観で
みんなの親がいっぱい来て彼らの試合を応援し見守る。

そんな夢

ケニアに授業参観なんてあるんだろうか
あったとしたら子どもたちはいつもより張り切ってプレーするんやろな!!

あんだけ家族好きで、その家族が見ててくれるんやったら。

けど、実際
更生学校の子どもの中には親もようわからん子もおるし
親元から遠く離れたケリチョにいる子どもたちに会いに来る余裕のある親の数も少ないだろう。

大切な人が見守ってくれる環境が彼らにはあるんだろうか。
もちろん更生学校の子どもたち同士は彼らにとって大切な存在
しかし、大人で彼らのことを本当に思ってくれる人はそれぞれにいるんだろうか。

そして俺は彼らのことを本当に思って接しているんだろうか。
自己嫌悪に陥ることもあるし、彼らとどう関わっていいかわからない瞬間もある。

どーしたもんか、俺よ!?



Tutaonana baadaye.

2010-12-02

Mr. ジーザス

ケニア人である彼らの多くはキリスト教の信者である。
任地ケリチョにおいてもおそらくほとんどはキリスト教徒である。

ケリチョの小さなタウンの中にひしめく4つのスーパー
そのひとつUKWALAというスーパーのすぐそばで靴を売っているケニア人たちが
俺をいつも呼びとめる、というかこう呼びかける。

「Hey, Mr. Jesus!!」と
そしていつもは何言うてんねん思いながら、「おう、元気か?」と返事するだけだが、
今日はなんかいつもとテンション違うしちょっと賑やかだったので立ち止まり井戸端会議。

いつもの挨拶のあと、
なぜ俺がミスタージーザスなのか?と尋ねてみると、
彼らいわく髪型、今なんとなく伸ばしてる髭がそっくりだというではないか。
そしてお前はジーザスの子孫か?と尋ね返される。

そんな似てるか?ま、日本人やけどな。
と素直に返し、雑談継続。

すると彼らは彼らの飲んでいた薄すぎるコーヒーを分け与えてくれた。
このジーザスに。

砂糖たっぷりの薄すぎるコーヒー
途中でコーヒーを返そうと思ったが、彼らは全部飲んでくれと言う。

俺はジーザスに似てるってことで、
コーヒー分けっこしようぜって言ってみてもまったく効かない。

とりあえず飲みほし、おかわりは断り
たっぷり喋って盛り上がり、とりあえずバイバイ。

そしてふと思ったけど、
俺なんかをジーザス呼ばわりしていいんか?
どーなんや、彼らの信仰心。




Tutaonana baadaye,

2010-12-01

顔がぬれて力が出ない

これはあんぱんまんの一言
しかし、最近ボーイズとよく言いあうのが
「腹減って全然力でぇへん。。」

お互い遊び過ぎて昼飯前に気力がガタンと落ちる。
朝飯をちゃんと食べていても。

そんなときは
昼飯まで30分となったくらいから木陰でごろ寝。
最近はメンバーも増えつつあり、今日は自分を含め10人くらいでごろ寝。

うだうだ喋りながらのごろ寝。
そしていつの間にか昼寝しだすボーイズ。
両腕枕状態の俺はもちろん寝れない。
片腕に頭3つくらいのってると寝るには重すぎる。

そして昼飯の鐘が鳴るとボーイズを起こし食堂へ。
こののんびりとしたいかにも休みって感じの30分が最近のはやり
雰囲気も好き、なによりもボーイズが修学旅行とかのよるみたいに寝る前のひと騒ぎを起こすのがおもしろい。

いつかグラウンド全面に
ボーイズ全員と先生たち全員で昼のごろ寝をしてみたい
という夢もでき

そのためにはグラウンドにところどころある山盛りの牛糞たち(場所は日替わり)をどけなきゃな
と実行も一応考えてみたりする。

んまー、その間誰が管理するねんて話になるから実行不可やけど
ボーイズ全員はやってみたい気もする。




Tutaonana baadaye.