サッカーするもの、そこら辺に寝そべるもの
おしゃべりするもの、トイレに走るもの(皆、よっぽど我慢しているようである。)
みんな自由に思い思いに過ごしている。
そこで俺も一緒におしゃべりするんだが、中国アクション映画の話をひたすら教えてもらっているだけの時もある。
あとは週末のことや、何かしょうもない話などなど。
今日は髪の毛と肌の話に!!
マサルのブログにもあったけど、どこのケニア人の子どももおんなじようなこと考えてる
「先生だいぶ焼けたなー、白い肌好きじゃないん?」
「うん、黒いほうが健康的やろ!?」
「ほんなら交換しよ、髪の毛も!!」
おいおい、髪の毛て肌の付属品!?
「交換できたらな!!ま、無理やな実際!!すね毛とかもこんないらんやろ?」
「ほんなら半分ずつは!?」
「そっちのほうがよけい無理や!!」
こんな会話で休み時間があっという間に過ぎていく。
しょうもな過ぎて楽し過ぎる!!
あー、こいつらまじでかわいいやつらや―!!
ほんま授業中とか腹立つときあるけど!!
子どもが描いた俺の姿
もっとうまく描けや!!
10歳ちょいで絵ってこんなもんなんかなー。。
ダンスとかはすごいけど、
美術とかの情操教育たらんのかな、やっぱ。。
体の時間に雨降ったときとかにお絵かきの練習も兼ねた授業ぽいこととかもしてみたいな、いつか!!
Tutaonana baadaye.
0 件のコメント:
コメントを投稿